松岡タカノリのレジリエンス伝道日誌

3つのよいことブログNo.26‐将来きっと良くなるという期待を持つこと

こんにちは。ハピネスノートです。

ハピネスノートが綴る「3つのよいことブログ」では、ポジティブ心理学や「3つのよいこと」ワークを基にした、子育てや暮らしに役だつ情報を投稿してまいります。

桜が各地で満開になり、お花見のシーズン真っ盛りですね。プロ野球も開幕し、サッカー森保ジャパンもW杯予選を突破し、「ドライブマイカー」がアカデミー国際映画賞を受賞し、最近、日本人の活躍が国内外で数多く報じられ、誇らしく思います。

さて、最近の「3つのよいこと」。

嬉しかったことは、小学校時代の同窓生が、自分の小学校に上がったお孫さんのために「3つのよいことノート」MaSCEAを1冊お買い求めいただいたことでしょうか。「3つのよいことノート」の効果は普遍的でサステナブルなものですので、そのお孫さんもやがて親になれば自らの子どもさんにも活用していただけるのではないかと思います。それが私の希望です。

頑張ったことは、自身4冊目の本の再校正がようやく終わり、出版社に返送したことでしょう。出版社の社長には大変ご迷惑をおかけしました。これで5冊目の執筆にかかることができ、6冊目以降の構想を練ることができます。

ありがとうと感謝の気持ちが起こったのは、今年もさまざまな企業の新入社員の方々へのお仕事をさせていただくことでしょうか。新入社員相手のお仕事は、私もフレッシュな気分になり、身が引き締まります。

希望って何だろう?

今回のブログから、グリットを高める4つのステップ、興味⇒練習⇒目的⇒希望の最後のステップ「希望」について書こうと思います。

前回のブログまでは、グリットを高める4つのステップのうちの3番目、「目的」について記し、グリットを高めるには、「意義のある目的」を見つけ、それを実現する行動をすること、それを実現するという目的意識を持つことが重要という内容を書きました。

「希望」とは、その目的(最終ゴール)を目指すための、実現するための原動力ではないかと思います。

「希望」は、ポジティブ心理学でよく研究される概念で、その見解には、心理学者の間でもさまざまです。希望は、心理学者によってポジティブ感情であったり、人格としての美徳や強みであったり、モチベーションを保つ能力であったりします。

強みとしての「希望」

先日、強みベースのパーソナルコーチングをさせていただくこともあり、自分自身の強み診断をVIAのツールで行いました。VIA研究所では無料で24の強みの順位を診断してもらえるアンケートが公開されているのです。

24の強みのうち、私の強み1位は「希望」でした。1か月の間隔をあけて再度行ったところ、1位以下の順位に変動はあっても1位は変わらず「希望」でした。

希望という強みは、楽観性と高い親和性があり、強い結びつきがあります。6年前に行なったときは、確か「希望」は10~15位辺りの順位でしたので、6年間で私の楽観性はかなり高まったのではないかと推察できます。

強みとしての「希望」とは、「将来きっと良くなるというポジティブな期待を持つこと」、「理想の未来を実現できるという気持ちを持つこと」です。希望の高い人は、今、この瞬間の現状を悲観的にとらえたりせず、楽観的にとらえ、問題を解決し、逆境を乗り越えて将来良いことが起こると考え、それに向かって具体的な行動をとることができます。

感情としての「希望」

「希望」はポジティブ感情の1つでもありますが、愛情や感謝、喜び、安らぎといった他のポジティブ感情が安全で満たされている状態のときに起こるものとは異なり、状況が非常に良くないとき、物事が上手くいかないときのような逆境や試練のときに生じる感情です。平時ではなく有事であるからこそ発生するポジティブ感情なのです。

「希望」とは、「絶望的な状況の中で、最悪の状況を恐れながらも、より良い状況を望む感情」と言えます。そこには、「どんな状況でも好転する」という強い信念が基盤にあります。

希望の高い人は、有事のときは当然のことながら、普通の人は「希望」を生じない安全な平時の状態においても、状況をさらに良くすることができると考えたり、現状を理想状態にさらに近づけることができると捉えたりします。そして、その思考に基づき、現状をさらに改善しようと行動に移すのです。

「希望」とは、安全な平穏な状況においても、理想の状態を実現できると期待をもち、さらによい状況を望むことですので、「希望」を持つということは、目的意識を持ち続け、最終ゴールを実現に導く原動力となります。だからこそ、高い希望を持つことがグリットを高めることにつながると考えることができるのです。

希望に満ちた未来を想像する男の子

3つのよいことノート グリットup」は、ノートを書き終える最終段階において、「来月に向けての希望」のページを設け、来月やってみたいことを書くことによって「希望」を高め、グリットを高めるように構成しています。

「3つのよいこと®ノート」を購入できるハピネスノート ネットショップ」はこちらから

次回のブログも、グリットを高める「希望」について書こうと思います。「希望」を高める方法について触れていこうと思います。