松岡タカノリのレジリエンス伝道日誌

ポジティブ心理学

3つのよいことブログNo.26‐将来きっと良くなるという期待を持つこと
3つのよいことブログNo.26‐将来きっと良くなるという期待を持つこと

3つのよいことブログNo.26‐将来きっと良くなるという期待を持つこと

ポジティブ感情でもあり強みの1つでもある「希望」は、最終目標を実現するための原動力となります。

日々是レジリエンスNo.25‐意義のある目的を深める3つの方法
日々是レジリエンスNo.25‐意義のある目的を深める3つの方法

日々是レジリエンスNo.25‐意義のある目的を深める3つの方法

利他的な目的をさらに深めることができれれば、子どもさんのグリットはさらに高まり、将来、本当に自分の進むべき道を自分で決めることができます。

日々是レジリエンスNo.24‐レジリエンスはフォース?~ポジティブ心理学って何だろ?
日々是レジリエンスNo.24‐レジリエンスはフォース?~ポジティブ心理学って何だろ?

日々是レジリエンスNo.24‐レジリエンスはフォース?~ポジティブ心理学って何だろ?

子どもさんの目的意識を高めるには、「自分の大好きなこと」を行い続けるうちに「自分だけでなく他の人も喜ぶこと」に気づく“ユーダイモニズムの芽ばえ”を育むのが大事です。

日々是レジリエンスNo.23‐大好きなことを見つけること。人が喜ぶことを見つけること~レジ筋の筋トレ⑥
日々是レジリエンスNo.23‐大好きなことを見つけること。人が喜ぶことを見つけること~レジ筋の筋トレ⑥

日々是レジリエンスNo.23‐大好きなことを見つけること。人が喜ぶことを見つけること~レジ筋の筋トレ⑥

目的意識をもつための最初のステップは、自分の大好きなことを見つけることと、それによって人が喜ぶことを見つけることです。

日々是レジリエンスNo.22‐努力が苦にならない体験をつくる-フローのススメ
日々是レジリエンスNo.22‐努力が苦にならない体験をつくる-フローのススメ

日々是レジリエンスNo.22‐努力が苦にならない体験をつくる-フローのススメ

グリットを高める「意図のある練習」は、辛いものですが、「フロー」に入るようになれば、努力を苦にせず、意図のある練習も辛さを感じず、楽しんで行うことができます。

日々是レジリエンスNo.21‐羽生結弦選手が4回転アクセルに挑戦するわけとは?
日々是レジリエンスNo.21‐羽生結弦選手が4回転アクセルに挑戦するわけとは?

日々是レジリエンスNo.21‐羽生結弦選手が4回転アクセルに挑戦するわけとは?

グリットの高いメガ成功者やトップアスリートは、意図のある練習を日々繰り返し、高いグリットを維持しています。そこに羽生結弦さんが4回転アクセルに挑み続ける理由が見えてきます。

日々是レジリエンスNo.14‐新シリーズ 「3つのよいことノート グリットup」リリースしました!
日々是レジリエンスNo.14‐新シリーズ 「3つのよいことノート グリットup」リリースしました!

日々是レジリエンスNo.14‐新シリーズ 「3つのよいことノート グリットup」リリースしました!

「3つのよいことノート」に新シリーズがリリースしました。名前をグリットupと言います。子どもさんの自己肯定感とグリット(やり抜く力)を養うノートです。

日々是レジリエンスNo.13-親切は連鎖する~ペイフォワードまほらノートプロジェクト
日々是レジリエンスNo.13-親切は連鎖する~ペイフォワードまほらノートプロジェクト

日々是レジリエンスNo.13-親切は連鎖する~ペイフォワードまほらノートプロジェクト

親切の連鎖、ペイフォワードは、親切を受けた人もした人も、そして周囲の人々をも幸福にする素晴らしい行動習慣です。ノートでそんな企画をするなんて素晴らしい。

日々是レジリエンスNo.12-自己肯定感とセルフコンパッション
日々是レジリエンスNo.12-自己肯定感とセルフコンパッション

日々是レジリエンスNo.12-自己肯定感とセルフコンパッション

セルフコンパッションとは、大切な人を思いやるように自分自身を思いやることです。セルフコンパッションが高まると、自己肯定感や幸福感、楽観性、レジリエンスが高まると言われています。「3つのよいことノート」は、親子のセルフコンパッションを高めるのにも役立ちます。